京都府検索結果 : 8
書道教室/友田
講師名
友田 京介(ともだ きょうすけ)
教室
本部教室
教室所在地
京都府宇治市莵道中筋10
最寄り交通機関
京阪「三室戸」駅
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名
稽古曜日、時間
土曜日(月4回)13:00~22:00
桃山南教室
教室所在地
京都市伏見区桃山町大島
最寄り交通機関
京阪「木幡」駅
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名
稽古曜日、時間
火曜日(月4回)14:00~19:00
電話番号
0774-21-6665(電話受付時間:10:00~12:00、14:00~18:00)
PRメッセージ
書道にちょっとでも興味があれば、ぜひ気軽に教室をのぞいてみて下さい。
古溪塾
講師名
河崎 古溪(かわさき こけい)
教室
古溪塾
教室所在地
京都府宇治市大久保町旦椋5-25
最寄り交通機関
近鉄「大久保」
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・硬筆・ 実用書
稽古曜日、時間
月曜日(月3回)15:00~19:00
火曜日(月3回)15:00~19:00
水曜日(月3回)10:00~12:00、15:00~19:00
木曜日(月3回)15:00~19:00
電話番号
0774-44-1581
PRメッセージ
古溪塾は小学生の時に入会してくれた子が社会人になってもまだお稽古に来てくれているというアットホームな教室です。幼児から60歳代の大人の方まで生徒さんがいらっしゃいます。月2回は毛筆で1回は硬筆です。
水峰会
講師名
日垣 翠峰(ひがき すいほう)
教室
水峰会書道教室
教室所在地
京都府八幡市橋本堂ケ原中ノ町
最寄り交通機関
京阪「橋本」駅から徒歩5分
対象
小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・現代書・硬筆・ 実用書
稽古曜日、時間
土曜日(月4回)10:00~12:00
日曜日(月4回)10:00~12:00
電話番号
075-983-4808(電話受付時間:10:00~18:00)
PRメッセージ
楽しい教室です。
香墨会・香櫻会
講師名
和田 香風(わだ こうふう)
教室
香墨会
教室所在地
京都府八幡市川口東扇3-10
最寄り交通機関
京阪「八幡市」駅 「小西」バス停下車
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・現代書・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
月曜日 15:00~17:00
土曜日 9:00~11:00
香櫻会
教室所在地
京都府八幡市川口東扇3-10
最寄り交通機関
京阪「八幡市」駅 「小西」バス停下車
対象
一般
専門
漢字・仮名・現代書・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
木曜日 10:00~12:00
電話番号
075-981-8355
PRメッセージ
子供は筆の持ち方、筆順をていねいに楽しく学び、一般は古典を基にして作品や本人がやりたい書を自由に気楽に気長に楽しめる時間としています。また水明書道展にも、参加してもらえたらと。
美映書道教室
講師名
小塩 美映(こしお みえい)
教室
六地蔵教室
教室所在地
京都府宇治市六地蔵奈良町74-1-401
最寄り交通機関
JR・地下鉄・京阪「六地蔵」
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
火曜日(月3回)16:00~18:00
新緑苑教室
教室所在地
滋賀県大津市瀬田
最寄り交通機関
JR石山、近江バス「新緑苑団地」
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
木曜日(月3回)15:00~18:00
日曜日(月3回)19:00~21:00
電話番号
090-3974-8474(受付時間:10:00~21:00)
PRメッセージ
字を書くことに楽しみを見つけ、豊かな人生にしませんか?初心者から上級者まで、丁寧にご指導いたします。
メールアドレス
setasinnryokuenn@yahoo.co.jp
ホームページ
京都書道インターネットギャラリー(小塩美映)
翠恵書道教室
講師名
堀 翠恵(ほり すいけい)
教室
翠恵書道教室(大徳寺)
教室所在地
京都市北区紫野大徳寺
最寄り交通機関
地下鉄北大路・市バス「建勲神社前」
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・現代書・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
金曜日(月3回)10:00~12:00、16:00~20:00
翠恵書道教室(長岡京)
教室所在地
京都府長岡京市神足2丁目3番1号バンビオ1番館内
生涯学習センターバンビオ
最寄り交通機関
JR「長岡京」
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・現代書・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
火曜日(月3回)14:00~20:00
翠恵書道教室(水明会館)
教室所在地
京都市東山区鞘町通り七条上る下堀詰町246-4 水明書道会館
最寄り交通機関
京阪「七条」
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・現代書・硬筆・実用書
稽古曜日、時間
木曜日(月3回)16:00~20:00
電話番号
090-9256-0253
PRメッセージ
筆を持つ楽しさを味わいませんか?基本から創作まで楽しく学びましょう。
メールアドレス
rogumama@iris.eonet.ne.jp
ホームページ
翠恵書道教室
永陵印社
講師名
佐藤 煒水(さとう いすい)
教室
永陵印社
教室所在地
京都府長岡京市JR長岡京駅前 バンビオ一号館内
最寄り交通機関
JR長岡京駅前
対象
大学生・一般
専門
篆刻
稽古曜日、時間
土曜日(月1回)13:00~17:00
メルパルク教室
教室所在地
JR京都駅前メルパルク3階
最寄り交通機関
JR京都駅前
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
篆刻
稽古曜日、時間
月曜日(月1回)15:00~17:00
十字屋教室
教室所在地
京都市南区吉祥院御池町31番地 イオン洛南店内
最寄り交通機関
JR「西大路」駅から徒歩10分
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
篆刻
稽古曜日、時間
火曜日(月1回)13:00~15:00
近鉄文化教室
教室所在地
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階
大阪阿倍野近鉄文化サロン(阿倍野近鉄百貨店内)
最寄り交通機関
JR「天王寺」駅すぐ
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
篆刻
稽古曜日、時間
木曜日(月1回)10:00~12:00
電話番号
090-5247-6373(電話受付時間:9:00~21:00)
PRメッセージ
自分の雅印や好きな文字で石のハンコを彫ります。初心者でも楽しく作ることができます。また、漢詩作成も教えています。
ホームぺージ
京都書道インターネットギャラリー(佐藤煒水)
美萌塾
講師名
大見 美萌(おおみ みほう)
教室
大見教室
教室所在地
京都府綴喜郡井手町多賀判ノ池31-3-34
最寄り交通機関
JR奈良線山城多賀駅
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・硬筆・ 実用書
稽古曜日、時間
月曜日(月4回)16:00~
土曜日(月4回)12:00~
田中教室
教室所在地
京都府綴喜郡宇治田原町郷之口本町
最寄り交通機関
京阪宇治交通田原小前
対象
幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般
専門
漢字・仮名・硬筆・ 実用書
稽古曜日、時間
木曜日(月3回)15:00~
電話番号
090-9861-6585
PRメッセージ
教室に通うことが楽しくなる習字教室を目指しています。手本をよく見て作品全体のバランスを考えながら鋒先を生かして書ける様にとじっくりご指導させていただきます。