春の水明セミナー 篆刻・現代書
5月11日(日)
この日は地元「新日吉(いまひえ)神宮」の春の例祭で剣鉾や神輿が巡行し水明会館の前はにぎやかでした。
春の水明セミナー篆刻と現代書講座が開催されました。
篆刻は佐藤煒水先生、現代書は山根青坡先生
篆刻は自由課題、
雅号の落款印や、成語を引首印に作成。
皆さん、真剣にほられながらも楽しんで落款を作成されていました。
現代書は午前は北魏の楷書「魏霊蔵薛法紹造像記」の臨書。
半紙で筆遣いの特徴を習い、半切へと展開。
皆さん、力強い線をしっかり書かれていました。
午後からは現代書課題の創作。色々な筆を使って楽しんで書いておられました。
セミナーは直接講師からポイントを教えてもらえる絶好の機会です。
《基礎から学ぶ・もっと深く学ぶ・楽しく学ぶ》
どの講師も工夫を凝らした内容で学びの提供をして下さいます。
会場に来られない方の為に通信で指導を受けることも出来ます。
次回は秋にセミナーがありますので、ぜひご参加下さい。
セミナー担当 林 桂峰