水明書展 各係がんばってます! 作品搬入&審査会準備 

8月に突入!

いよいよ水明書展が間近になってきました。

8月1日、表具屋さんが青少年部の軸作品を水明会館2階に搬入。

 

8月2日、搬入係が集合。

毛筆軸作品を各塾が提出されている出品一覧表とチェックし、間違いがないように各学年に仕分けし、学年別の出品数と軸の本数確認作業を行いました。高校生は釈文がはられていることもチェックです。

 

一生懸命書かれた作品、間違いがないようにスムーズな審査が出来るように皆で丁寧に確認作業を行いました。

3階では、硬筆の審査が当番審査員により公正に丁寧に行われました。

 

午後からは審査係が集まり、青少年審査の準備を間違いのないように丁寧に行ないました。

 

いよいよ明日は、青少年部の審査が2班に分かれ行なわれます。

水明書展の成功に向けて各係が力をあわせてがんばっています。このような係の仕事を通じて普段はあまり交流のない

他の塾の方達と知り合い仲良くなり書を通じて交流が深まることがうれしいなぁと思うのです。

審査会の様子、一般部搬入、会期中のイベントなどはまた明日からもお伝えしていきます。

広報担当 山根 青坡

 

 

 

 


Warning: Use of undefined constant side2 - assumed 'side2' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/avekita/suimei-kyoto.com/public_html/wp-content/themes/suimei/side2.php on line 2

月刊書道「水明」

解説付きで自分で学べる月刊書道「水明」の、バックナンバーを無料で進呈いたします。

月刊書道「水明」について

競書作品紹介

新規水明会員募集中

会員特典

  • 月刊書道「水明」を毎月無料送付
  • 水明書展への出品料割引
  • 各種事業への参加費割引
  • 書道用品業者での購入割引

年間会費 11,000円 会計年度は12月~11月まで

入会へのお問い合わせ