2025 秋のセミナー

10月13日(祝・月)秋のセミナーが開催されました。

【現代書】は、石飛篝先生

午前は、臨書(爨宝子碑さんほうしひ)・(伊都内親王願文いとないしんのうがんもん)

午後は、半切、半切二分の一、角半、

 

 

受講者のお言葉に

「家では中々集中出来ないが、セミナーでは集中出来て、質問も講師の先生に直ぐに聞くことができて、満足な作品が作れる」

「家で書いていると、同じパターンの作品しか出来上がらないが、セミナーに参加すると、自分の殻が破けた感じの作品が出来、意欲が増す」

など、嬉しい事を言って下さいます。

 

 

【篆刻】は、佐藤煒水先生

落款印や干支印作成

 

一日で篆刻の概略の知識と「印」を二種作成、完成まで導いて下さいます。

皆さん、黙々と石を彫られておられました。

「集中力が高まり、無(む)になれるし、至福のひととき」とのお言葉をいただいております。

 

どちらの講座も初心者の方から師範の方まで受講出来ます。

 

「ベテランの方の中に初心者が受講するのは、気が引ける。」というお声も耳にしますが

全然大丈夫です!!

反対に「師範なのに、今更受講するの恥ずかしい」というお声も耳にします。

全然大丈夫です!!

お気軽にご参加下さい!!

 

 

上田真翠

 

 


Warning: Use of undefined constant side2 - assumed 'side2' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/avekita/suimei-kyoto.com/public_html/wp-content/themes/suimei/side2.php on line 2

月刊書道「水明」

解説付きで自分で学べる月刊書道「水明」の、バックナンバーを無料で進呈いたします。

月刊書道「水明」について

競書作品紹介

新規水明会員募集中

会員特典

  • 月刊書道「水明」を毎月無料送付
  • 水明書展への出品料割引
  • 各種事業への参加費割引
  • 書道用品業者での購入割引

年間会費 11,000円 会計年度は12月~11月まで

入会へのお問い合わせ