水明セミナー
- 2025 秋のセミナー
10月13日(祝・月)秋のセミナーが開催されました。 【現代書】は、石飛篝先生 午前は、臨書(爨宝子碑さんほうしひ)・(伊都内親王願文いとないしんのうがんもん) 午後は、半切、半切二分の一、角半、 &nbs […]
- 秋の水明セミナー
10月5日(日)秋のセミナーが開催されました。 漢字は、中野麗泉先生 午前は、臨書(行書詩巻) 午後は、条幅講座 かなは、長田紫豊先生 午前は、臨書(和漢朗詠集) 午後は、条幅講座 どちらも10名以上の参加者で和やかな雰 […]
- 秋のセミナー「師範試験対策講座」
9月14日(日)恒例の「師範試験対策講座」からセミナーがはじまりました。 今やこの講座の受講は試験対策に欠かせないものになっているように思います。 参加者は14名、漢字と仮名のグループに別れ、試験の合格には何が必要なのか […]
- 秋の水明セミナー申し込み受付中!
秋の水明セミナー、申し込み受付中です! この秋、スキルアップをはかりませんか? 熱心な講師が受講者の力になれるように準備してお待ちしています。 広報担当 山根青坡 水明セミナー2025秋
- 春の水明セミナー 篆刻・現代書
5月11日(日) この日は地元「新日吉(いまひえ)神宮」の春の例祭で剣鉾や神輿が巡行し水明会館の前はにぎやかでした。 春の水明セミナー篆刻と現代書講座が開催されました。 篆刻は佐藤煒水先生、現代書は山根青坡 […]
- 春のセミナー
4月29日(火・祝) 春の水明セミナーが開催されました。 漢字は堀翠恵先生 午前は臨書(雁塔聖教序)午後は条幅講座 かなは北川詩雪先生 午前は臨書(関戸本古今集) 午後は条幅講座 セミナー担 […]
- 京表具を学ぶ~春の水明セミナー~
3月30日 春の水明セミナーの幕開けは、京表具師井上利彦(井上光薫堂)さんを講師にお迎えしての 文化講座「京表具をまなぶ」でした。 一日通しの講座で、自分の作品をおしゃれなミニ屛風に仕立てます。 午前中はあ […]
- 秋の水明セミナーご報告
水明セミナー秋季講座 (講師 かな 武田青山)10月13日 (講師 漢字 髙井秀山)10月13日 (講師 現代書 森本玉楓)10月27日 (講師 篆刻 佐藤煒水)10月27日 前半10月13日 漢字、仮名の古典臨書 […]