水明キッズ
- 貞教(ていきょう)学区、夏祭りに出店
毎日暑い日が続きますね。8月も終わりですが、この暑さはいつまで続くのでしょうか・・・。 昨日は貞教(ていきょう)学区の夏祭りに参加、出店いたしました。 場所は水明会館徒歩3分の所に在る、京都美術工芸大学で行 […]
- 水明書展 盛会のうちに終了しました!
8月10日 水明書展が盛会のうちに終了しました。 最終日はあいにくの雨!そんな中でも多くの方がお運び下さり会場が賑わい、皆さん熱心に作品を鑑賞されていました。 午後3時からは、京セラ美術館の地下講演室にて青 […]
- 水明書展 本日最終日!
水明書展は本日最終日です!最終日は5時までです。 連日の猛暑にもかかわらず、多くの方にご観覧いただいており、大変嬉しく感謝しています。 おめあての方の作品がどこに展示してあるのかとのお問い合わせは、受付にて一覧表でお調べ […]
- 水明書展 開幕!
8月7日 水明書展が始まりました! 朝から生憎の天気となりましたが、その分、暑さがすこしやわらぎました。 青少年部843点(毛筆部493点 硬筆部350点)一般部440点 総出品数1283点 漢字・かな・調和体・篆刻と […]
- いよいよ明日から水明書展開催されます!
今日も暑い日でした。水明展も熱くなってきました! いよいよ、明日から水明展が始まります。 水明事務所では、褒賞係が参加賞の商品、賞状準備をしました。 京セラ美術館では、青少年作品を一点一点、丁 […]
- 一般部審査が行なわれました!
8月5日一般部の審査が京セラ美術館会場で行なわれました。 最初に審査規約の確認を行い、3班にわかれて厳正に審査が行われ、入賞作品が決定しました。 審査速報は、初日8月7日午前10時にHPにアップいたします。 […]
- 水明書展 青少年展 審査行われました!!
今日も暑い日でした。連日35度を超える猛暑日の中、当番審査員の先生方に水明会館にお集まりいただき、青少年部の審査会を行いました。 まず、石飛理事長より、ご挨拶と審査の進め方、賞札等の付け方など、具体的な説明がありました。 […]
- 水明書展 各係がんばってます! 作品搬入&審査会準備
8月に突入! いよいよ水明書展が間近になってきました。 8月1日、表具屋さんが青少年部の軸作品を水明会館2階に搬入。 8月2日、搬入係が集合。 毛筆軸作品を各塾が提出されている出品一覧表とチェックし、間違い […]